アドプトリバー千代崎の四季

room

Adopt a River Chiyozaki, Four Seasons


大阪開港150年|「川とともに栄えた西区・アドプトリバーの自然に併せて菊花石展」を開催いたします。

菊花石展のご案内

開催日時 2017年7月15・16日 9時~17時


開催場所 大阪アドプトリバー千代崎 木津川・河川敷


交通① 長堀鶴見緑地線→ドーム前千代崎駅→1号出口を左に出て信号を渡る


交通② 阪神ナンバ線→ドーム前駅→2号出口を左に出て信号を渡る


アクセスマップ

川とともに栄えた西区

海運の動脈として、大阪の発展に寄与した安治川と木津川と堀割りの、今と昔の写真と絵画展。

リバーの自然(活動)

平成16年、水都大阪再生でアドプトリバーが整備されました。その時、ミカンや杏や栗などの果樹を植栽してもらい、子供達の故郷づくりを始めました。小さな苗木が太陽の恵みを受けていく成長の記録展。

石の花(菊花石)

菊花石は自然現象が花になっています。菊花石を野外展示いたします。

主催:千代崎連合振興町会・大阪アドプトリバー千代崎/石原(06-6583-1435)後援:大阪市

都会で季節を感じよう。
今年からリバーの草花で季節のうつろいを伝えていきます。平成28年1月1日から1月末日までのリバーの花木です。

1月 - 睦月 -

冬花壇 - ドーム側の入口からアートスペースまでの区間。みかんやサザンカなどの花を植えています -

みかん

子供達の思い出づくりをしたくみかんを植えています。昨年、下枝を強く剪定をしたので冬花壇のみかんが不作でした。

万年草 - 多年草の仲間 -

花壇を覆いつくす万年草です。冬は金平糖になって寒さに耐えています。

ロウバイ

花が蝋のようにそして花が丸いので、満月ロウバイといいます。ふくよかな香りがします。

イチゴの木

冬に花が咲いて翌年の冬にイチゴが実ります。甘さを控えた野生の味がします。

サザンカと黄梅

サザンカは11月頃から2月頃まで咲きます。黄梅は12月頃から3月頃まで長く花壇を彩ります。


ダイダイ花壇 - 歩道橋の南側の花壇。ダイダイ、獅子ユズ、花ユズなどの柑橘類を植えています -

リバーを散歩する人も歩道橋を渡る人もダイダイの花と実でほんわかします。

菜の花

リバーの基本は自然の中で生きぬく強さ。こぼれ種から育った菜の花が中旬に咲いた。

蕗 ふき

グランドカバーとして植えた蕗。葉っぱを開けると蕗の塔が隠れています。

温床

12月、小さな温床をつくりワイルドフラワーの種を蒔きました。中旬、双葉が出ています。


秋の花壇 - 歩道橋の北側の花壇。栗、ざくろ、秋の七草などを植えています -

落葉果樹の花壇は寂しくても、土の中では春の準備をしています。

季節を間違えた、こぼれ種が寒さに耐えています。頑張れと応援しています。

秋の七草のフジバカマ、ほりあげると地下茎を長く伸ばした先に小さな春芽を付けています。

メキシコ原産の皇帝ダリア、日が短くなると開花します。日本では11月頃から開花するので、寒さでポロポロと蕾が落ちるのです。


春夏の花壇 - アートスペースから倉庫までの花壇。杏、山桃と一年草などで華やかに春夏を彩ります -

大阪に信州の風景が欲しくて杏を植えました。水辺の環境が杏に合ったのか大きく育ちました。

山桃は山や海岸に自生している。誰もが意識の中にあります。赤い実を見ると思い出が蘇ってきます。萌芽を宿して春を待ちます。

秋に種をまいたスイトピーが土の中で根を大きく広げています。

春を彩る花は秋に苗をつくり冬越させます。そうすると立派な花が初夏まで咲くのです。

10月に子供達が植えた水菜や白菜などの苗です。花の咲いたあと種を取ります。


ビオトープ - 子供達の水辺として作ったビオトープ。大人が深く静かに楽しんでいます -

メダカと金魚と貝を入れたビオトープ。川からカニがあがって来て冬眠しています。泥の中にはヤゴが冬越しして賑やかです。

マイナス3度になった25日。風の仕業でしょうか?薄いギザギザした氷が張っていました。


芝生花壇 - 千代崎橋からビオトープまでの芝生。地域活動の場所にしています -

空と川がある河川敷の広場。こうした場所が都会では貴重だと思っています。バナナは子育ての記録樹として植えました。今年で4年目を迎えます。

成人式や卒業の記念に植えた桃や真弓。一つ一つの樹に思い出があります。

4月から2月まで、300日咲いたマリーゴールド葉が枯れても咲き続けています。


探検花壇 - スロープの横、細い通路にみかんの樹を交互に植えました -

みかんの酸が抜けると園児達が探検と収穫にやってきます。

みかんは、子供目線で実っています。25日の寒波で大切なみかんが50個ほど落ちました。落ちても絵になるのでそのまま置いています。