import_contacts 目次 - 2016 - expand_more 1月 expand_more 2月 expand_more 3月 expand_more 4月 expand_more 5月 expand_more 6月 expand_more 7月 expand_more 8月 expand_more 9月 expand_more 10月 expand_more 11月 expand_more 12月 11月の花壇 平成28年11月 リバーの花と活動です 11月 - 霜月 - 1日/菜の花の移植を考えていると花の好きな女の子がきたので植えてもらいました。 女の子が植えた菜の花が12月中旬、20センチほどになっています。葉をめくると小さな蕾が出来ています。 3日/カモメが来て今日、鴨がきたので、水辺の主役が揃いました。 4日/水と光がつくる水鏡。朝、立派なマンションがグニャグニャになっていました。 5日/枕木の間の土が掘れたため、段に幼児がつまずくのです。これは危ないので、慣れない左官仕事です。化粧砂利があったので接着剤と混合わせ、枕木の間に詰め込んで平らにしました。 7日/芝の種を蒔いたので散水をお願いしました。散水じょうろを付けたので虹を見ながらの散水です。 10日/子育て活動の日。北風が吹いて寒いので、ヨシズを垂らして風除にしました。風を止めると寒さを感じません。ミカンを食べながら、風とミカンのお話しです。寒くても、子どもはメダカにあいさつにいきます。 13日/緑化の日。アートスペースの清掃。花壇の隅にたまった落ち葉の掻き出しなどの大掃除をしました。 アートスペースは開放的で安心なので、保育所の園児たちの遊び場となっています。木津川を通る船と鳥の写真を幼児の目線で貼っています。 17日/中学生の体験学習。花壇で枯れた芝を集めました。スイトピーの苗を植え、集めた芝でスイトピーの防寒対策をしました。 19日/あんずの紅葉。落葉する事なく綺麗に紅葉しました。 24日/今年のミカンは豊作で華やかです。ミカンの木にクリスマスの飾り付けをしました。保育所が来たので探検花壇を開けました。 10日~26日/草が生えるのを防ぐ、防草シートの製作。シートの縁に石を一つ一つ張り付けて作ります。重しになるのです。面倒な作業をみんなが手伝ってくれました。 シートは草の防止だけでなく、根を食害する虫の産卵を防いでいます。夏は水の蒸発を防ぎ、冬は根の保護をします。そして、雨や散水で土が流れないようにしています。石を張り付けているため、めくれば作業が出来るので、仕事がはやいのです。 28日/高い枝にあった夏ミカンが大きくなって垂れ下がると、ちょうど子どもの目線になります。先生が通るとコンコンと頭を叩きます。 import_contacts 目次 - 2016 - expand_more 1月 expand_more 2月 expand_more 3月 expand_more 4月 expand_more 5月 expand_more 6月 expand_more 7月 expand_more 8月 expand_more 9月 expand_more 10月 expand_more 11月 expand_more 12月